子どもたちの安心・安全のために、通学路点検をし、学校・PTA・公民館・市や県の担当者に集まっていただき、スクールゾーン委員会を開催しました。未然防止のために何ができるかの視点で、様々な意見交換ができました。
2015年4月30日木曜日
2015年4月29日水曜日
ソフトボール試合での競い合い
校庭でソフトボールスポーツ少年団の練習試合が行われました。新団員も加わり、子どもたちはやる気をもって試合に臨んでいました。練習で言われたことは試合でも随所で見受けられます。できなかったことは練習を積むことで克服していくのかもしれません。
投稿者
池田小学校
交通ルールをきちんと守りましょう
予定していた交通教室は、上学年は多目的室でのビデオ視聴と自転車点検の仕方の実演、下学年は体育館で模擬信号機を使っての横断歩道の渡り方をした後、正門前の実際の道路での横断の仕方を行いました。自分の命を守る授業でしたので、かねてからの交通ルールをしっかりと守っていきましょう。
投稿者
池田小学校
2015年4月28日火曜日
青少年赤十字登録式
青少年赤十字登録式が行われました。青少年赤十字賛助奉仕団の森尾恭光先生に来ていただき、青少年赤十字の「健康・安全、奉仕、国際理解・親善」の活動目標と「気づき・考え・実行する」という態度目標について、めあてをもとにしてお話をしていただきました。子どもたちにとっては、初めてのことでありましたが、自分たちの活動が世界に向かって広がってくれていることはわかったところです。そのあと、めあての朗誦とバッジ配布をしました。これからの活動が楽しみです。
投稿者
池田小学校
新永吉棚田組合総会
新永吉の棚田は、指宿市に唯一ある棚田です。田植えを終え、さなぼりとホタルを鑑賞するということでの、定期総会と情報交換会がありました。総会では、耕作される方々の高齢化が懸念される中でも、しっかりと守り育てていこうという意欲も見せられ、その後の情報交換会も弾みました。夜になると、蛍が数ぴき飛び交っていました。いつまでも残したい原風景です。
投稿者
池田小学校
1・2年合同体育
青々とした緑の芝生とトラックの砂地、子どもたちが一生懸命に走っています。1・2年生との合同体育です。走る距離を少しずつ長くしながら、目標秒数で走り切れるか「めあて」をもたせています。子どもたちは、先生の秒数のカウント内で走り切れるよう、一生懸命です。
投稿者
池田小学校
2015年4月25日土曜日
2015年4月23日木曜日
環境整備チーム、6人でフル稼働
環境整備チームの来校がありました。今回は6人のメンバーで行っていただきました。西側フェンス側のカイヅカイブキの剪定は、長年の課題の一つでもあったのですが、非常にスッキリとなりました。地域の中の学校を考えた時に、教育環境として、整然とし整理整頓されていることが必要だと考えています。そういう観点からしますと、月2回の環境整備チームの来校による作業は,実に有り難いことです。感謝です。ご苦労様でした。
投稿者
池田小学校
ツバメの巣作り
ツバメが昨年度まで作り続けていた場所に、今回は、ある程度の形まで仕上がっています。オス鳥とメス鳥が交互に土などを運び込んでいます。引っ切りなしに飛来します。最初の内は、玄関ホールに立っていると、全然近づいてきませんでしたが、大詰めを迎えたためか、危害を加えないと分かったためか、ホールにいても、相次いで巣に入って、丈夫な巣に仕上げています。抱卵・誕生まで行くのでしょうか。楽しみです。
投稿者
池田小学校
児童による読み聞かせ
1年生の教室で、図書委員による絵本の読み聞かせを行いました。毎週木曜日は、「読書タイム」の時間を設定しています。読み聞かせボランティアの方々がお見えになれない時には、児童が委員会活動の一つとしても取り組んでいます。1年生は一生懸命に聴き入っていました。
投稿者
池田小学校
2015年4月22日水曜日
学校施設開放運営協議会開催さる
学校施設である校庭・体育館・プールの利用について、関係する方々に集まっていただき、話し合いをしました。児童の体力向上や規律ある行動ができるようなスポーツ少年団活動や地域住民の健康づくりや融和を図る機会として、おおいに学校施設を利活用してほしいと願っています。
投稿者
池田小学校
読書タイム始まる
朝の時間の見直しとして、教師による読み聞かせ等ができるよう「読書タイム」を第3火曜日に設定しています。その1回目であり、3・4年生と1年生の様子を紹介します。子どもたちは教師の読み聞かせをじっと聴き入り、物語の世界へ入り込んでいきました。
投稿者
池田小学校
2015年4月21日火曜日
公民館連絡協議会通常総会
24人で構成する公民館連絡協議会は市民協働課が所管します。26年度の経過報告と決算・監査報告がありました。それから、法人化に向けての提案がありました。その提案には全会一致でした。そのあと、活動計画・予算等の審議もしていただきました。新たな体制でのスタートとなります。
投稿者
池田小学校
公民館運営委員会
公民館運営委員会は11人で構成されています。所管は社会教育課になります。まずは、池田校区公民館長の推薦を行いました。中浜集落公民館長の田中伊勢治さんを推薦することにしました。それから、池田小学校応援団についての計画を示させていただき、意見をいただきました。学校教育活動に校区民等の指導をいただき、より学校の児童が生き生きとした学びを繰り広げてくれるものでもあります。よろしくお願いします。
投稿者
池田小学校
給食時間の音読スタート
総務放送委員会の委員会活動の一つとして、給食時間の音読があります。2分以内の音読ですが、子どもたちは教科書等を読みます。曜日ごとに学年が割り振られています。月曜日は3年生でした。火曜日は6年生、水曜日は1・2年生、木曜日は5年生、金曜日は4年生です。
投稿者
池田小学校
2015年4月20日月曜日
環境整備有難い
校庭の芝生が青々としています。季節の移ろいの中で、植物の成長も早いものです。今回も乗用芝刈り機を使っての芝の刈り取りをしていただきました。学校自慢の一つである校庭の芝生です。長年培われてきたノウハウを生かして、子どもたちにとっての素晴らしい教育環境を目指しています。
投稿者
池田小学校
音楽授業を楽しく
5・6年の音楽の授業は、担任の入れ替えで行っています。多くの先生方の関わりの中で、子どもたちの学ぶの深まりをサポートしていきます。発声法やリズムうちでの音感を鍛えたりしながら、楽しく充実した音楽授業を目指しています。
投稿者
池田小学校
昼休み仲良く遊ぶ
昼休み時間の体育館は、全体や学級単位で遊ぶ日が設定されています。今日は、全員が遊べるということで、中央付近では、バレーボールを男女仲良く行っていました。このような関わり合いが当校の児童の自慢の一つになるのかもしれません。
投稿者
池田小学校
2015年4月17日金曜日
PTA総会
多くの保護者の方々に集まっていただき、PTA総会を開催することができました。予定していたことが予定していた人々が集い、開催できますことは有り難いことです。平成26年度を振り返り、平成27年度に向けての取組のスタートになります。小�会長のもとでの船出ともなりました。子どもを中核にして、保護者・教職員が協力態勢のもと推進していきましょう。保護者の方々には、共通実践事項・ノートのまとめ方・土曜授業・家庭学習のすすめを配布させていただきました。
投稿者
池田小学校
最初の学級PTA
担任との初顔あわせ。子どもたちをどのように育てていくのか、担任と保護者との交流が図られたようです。目の前の子どもたちのために精一杯頑張ってくださる先生方と我が子の成長を一番の楽しみにされている保護者の方々のベクトルを合わせていきましょう。
投稿者
池田小学校
登録:
投稿 (Atom)