2016年7月29日金曜日

環境整備に感謝

乗用芝刈り機が芝を刈り取ってくれました。サッパリした感じです。気持ちいいですね。

日に焼けましたよ

子どもたちはプール開放を楽しみにしています。今日もたくさんの子どもたちが来ました。みんな、すっかりと日焼けしていました。

今月最後のラジオ体操

夏休みに入ってから、平日のラジオ体操を行っていたところが5箇所ありました。そのうちの3箇所が今月で終わりで、次回は8月22日からになるようです。規則正しい生活ができていたでしょうか。

2016年7月28日木曜日

歓声に沸く

今日も子どもたちは存分に水遊びを楽しみました。プールに入っての子どもたちの歓声はいいものです。暑いプール周辺に水まきも保護者の方はしてくださっていました。細かい配慮に感謝です。

今日も元気にラジオ体操

中浜地域でのラジオ体操、池田湖・開聞岳と絶好のロケーションのもとで、気持ちよく汗を流しました。その後、1年生が朝読みをしました。

楽しいよ

炎天下のもと、今日も子どもたちの元気な声がプールに響き渡っていました。保護者の方々、ありがとうございます。

水難事故防止の旗を立てました

池田湖では泳いではいません。そのための防止用としての旗を設置しました。ルールを守っていきましょう。命を粗末にしては絶対にいけません。

片付いています

草木等がかなりの分量で貯まっていました。学校応援団の方と環境整備チームの方とで片づけました。5回も2トン車で搬出する分量でした。

親子で一緒に

池崎公民館で行われているラジオ体操は、親子で一緒に行っていました。

2016年7月27日水曜日

暑さも吹き飛ばす

プールに反響する子どもたちの声。日中で一番日差しが強い時間にもかかわらず、子どもたちは嬉しそう。保護者の方々の全面的な支援があるおかげで、12日間のプール開放ができます。子どもたちは、なんと恵まれているのでしょう。有難い事です。

水泳記録会で自分の泳ぎがしっかりとできた

水泳記録会は丹波小学校のプールにて開催されました。子どもたちは、特別練習の成果を存分に発揮してくれたようです。他人との競り合いになりすが、自分の泳ぎができるかどうかに左右されます。その中でも、子どもたちはしっかりと自分の練習成果を発揮することができたようです。

子どもたちだけで頑張る

下門のラジオ体操です。時間になる前にラジオをもってきます。子どもたちだけで行っています。リーダーとして育つ下地にもなりそうです。

暑さも忘れて

暑い日中ではありますが、子どもたちの歓声がプール内に響き渡っています。プールで泳げる元気さがあります。いいことです。

最後の総仕上げ

プール掃除を終えたばかりのプールで、水泳記録会に向けての練習の最終日です。ウォーミングでの泳ぎをしてから、出場種目の練習を積み重ねました。

ラジオ体操頑張る

堀切園のラジオ体操の様子です。小学校の中庭を利用して行います。高学年だけのラジオ体操になっていますが、続けていくことが大事です。

2016年7月26日火曜日

開聞岳に登ったぞ

いぶすきふるさと探検隊の事業に参加している子どもたちは、ふるさとの山である「開聞岳」に挑みました。6班に編成され、指導者が5・6人配置されての登山です。休憩を挟みながら、往復約6時間の開聞岳登山を楽しみました。

棚田を大事に育てて

新永吉には指宿市内で唯一の棚田があります。早期米の稲穂が出て、ムクゲの花も咲き始めたこの時期に、道路清掃をしてからの稲穂と花の鑑賞会を行いました。米を作られる方の年齢も上がってきましたが、それでも大事に育てておられます。

2016年7月24日日曜日

親子でプール掃除

PTAによるプール掃除をしていただきました。子どもたちも交じっての作業となりました。親と子が共に汗を流す機会であり、働く姿を身近に見えることでもあり、プール同様、心爽やかになりました。

2016年7月23日土曜日

プール開放を楽しむ

きちんとルールを守って楽しんでいます。保護者の方々の協力を得て、2日目のプール開放です。子どもたちは暑さを吹き飛ばしているようです。

最後まであきらめない

泳ぐ距離を少しでも伸ばしていけるように、泳ぐポイントの説明を受けながら、水泳学習が進められています。個に応じた細やかなアドバイスを送り続けています。

石嶺ラジオ体操会

石嶺公民館前に集まってのラジオ体操会。中学生を加わったり、他校児童が加わったりと、朝から気持ちよいスタートがきれそうです。

プール開放

夏休みプール開放がスタートしました。AED講習を受講した保護者の方々が3人1組で監視員とし従事され、子どもたちは水しぶきを上げていました。

夏季休業中の水泳特別練習始まる

水泳記録会に向けた泳力づくりと4年生を対象にした水泳特別練習が始まりました。短期間ではありますが、自己ベスト更新を目指していきましょう。

夏休みラジオ体操始まる

夏季巡回ラジオ体操が始まり、地域毎にラジオ体操会が始まりました。中浜地域では親子でのラジオ体操をしました。その後、公民館の有線放送による「朝読み活動」をしました。子どもたちの声が地域内に拡がっていきます。

1学期の振り返りと夏休みの目標

1学期の終業式、代表児童2人が1学期の反省と夏休みの計画を発表してくれました。反省を生かして、次へのステップアップを図ってほしいと願っています。

気をつけて帰りましょう

地域毎にまとまって下校していきます。交通ルールを守るとともに、右・左・右の確認など、自分の身は自分で守ることを、しっかりと自覚していきましょう。

有意義な夏休みのために

有意義な夏休みになるために、課題帳をもとに、スケジュールの確認や生活の仕方についてを、プリントをもとにして説明をしています。「めあて」をもって、過ごしてほしいものです。

最後まで頑張る

終業式の朝、いつもどおり、校庭を走る子どもたち。いつもどおりがとても大事です。

2016年7月19日火曜日

お別れドッチボール

5年生対6年生のドッチボールをしました。そのワケは、2学期から他校へ転出する人とのお別れ会の一コマです。寂しくなりますが、共に学び・遊んだ子どもたちです。いつまでも元気でいてほしいです。

環境整備に感謝

刈り取った草木等を一事保管する場所がみすぼらしく見えたようで、早速に学校応援団の方が重機を使って、積み上げてくださいました。持ち出しは27日に行う予定です。

バケツ苗に挑む

米の育ち方をより身近で学習しようと、「バケツ苗」に挑みます。田んぼで余っている苗を使って、1つのバケツに2株ずつ植え付けました。育ち方が楽しみです。