2017年3月28日火曜日

たくさんのありがとう

先生方とのお別れの式。4人の先生方との離任式が行われました。2年間・3年間・7年間という長さの想い出がいっぱいつまって、新天地で向かわれます。

いつもの朝の光景

学校に来てからの朝の放送開始とともに校庭を走る子どもたち。今日は離任式の朝ですが、子どもたちはいつもどおりの朝のランニングを始めました。

2017年3月26日日曜日

親子ソフトで子どもの成長を楽しむ

小学6年生のスポーツ少年団員の卒団を記念して、親子ソフトを行っています。今年度は3人が卒団していきますが、天候に恵まれたいつもの校庭で、和気あいあいとした中で、子どもの成長を喜ぶことでした。

2017年3月25日土曜日

修了式で子どもたちのやる気を感じて

平成28年度の最後の日です。1年生から5年生まで、まずは学年代表に修了証書を手渡しました。そして、学年代表による1年間の振り返りと次年度への抱負が述べられました。聞いていて頼もしさを覚えました。

ラストラン

一校一運動ともなっている「朝のランニング」も平成28年度の最後を迎えました。子どもたちは最後の走りをいつもどおりにしていました。

思い出深い卒業式を終えて

第70回の卒業式を無事に終えることができました。5人の卒業生の中学校以降での活躍を期待しています。

感慨にふけながら巣立っていく

卒業式の「お別れのことば」の場面です。小学校生活を振り返っているような表情を見せながらも、卒業生として在校生・先生・来賓・保護者の方々にメッセージを伝えていきます。

卒業式最後の練習

午前10時からの卒業式に備えての最後の確認です。子どもたちも緊張感を漂わせています。

2017年3月22日水曜日

8年後のまた会おう

小学校6年間の想い出が詰まったランドセルをタイムカプセル用の木箱に入れて、8年後の開封を待ちます。

最後の合同練習

昨日、準備した実際の会場の雰囲気の中で、最後の卒業式練習となりました。6年生の呼び掛けに対して、5年生から順に、学年毎に送る言葉を言っていきます。

詩の暗唱を何度も繰り返してクリアー

3月の詩の暗唱に何回も何回も言い直しをしながら、最後は一人で最後まで言えました。粘り勝ちです。

正門前のイッシー木の植え換え

正門前のイッシー木は池田小学校のシンボルにもなりそうな外観をしています。しかしながら、立ち枯れが目立ってきたために、PTA会員の中西さんが植えかけをしていただきました。植え込んだ後の選定作業は神業に近いような感じです。

会場の最後の仕上げを自分たちで

6年生が舞台前のプランターに花ポットを入れる作業をしてくれました。自分たちのメイン会場である体育館に、花が添えられていくと、また一段と雰囲気が違っていきます。身を引き締まっていきます。

最後の最後まで頑張る子どもたち

朝ランに励む子どもたち。凄いですね。し続けていくことがとっても大事です。それが自分自身を強くしてくれます。優しくもなれるのです。

卒業式会場づくりを頑張る

5人の卒業生を送り出す体育館の卒業式会場づくりに5年生以下の子どもたちが頑張っていました。しっかりとバトンが受け継がれているように感じます。

校長室での最後の会食

卒業する子どもたちと共に給食を摂ることができ、うれしい限りでした。いろいろとやりたい思いに溢れていました。この気持ちがとても大事です。

詩の暗唱続いています

一人ができると、続けて、自分もやってみようと思うのでしょうか。たまたま、そうなったのでしょうか。暗唱する態度を見ていると、気持ちよくなります。

詩の暗唱頑張る

朝読み夕読みカレンダーの2月の詩の暗唱に挑みました。見事にクリアしていきました。

小学校最後の昼の音読の時間

昼食時間にはリレー方式で音読に取り組んでいます。6年5人による小学校最後の音読は「生きる」の詩の朗読でした。仲良く取り組んでいました。

式場を飾る花の選定中

卒業式のために準備された花々を温室にて,環境整備チームの方々と選定しています。種まきから育苗・仮植等を経てきています。同じように育ったものでも成長にはばらつきがあります。この思いで5人の卒業生を送る準備が整えられていきます。

漢字のまとめをしています

3年生や4年生で習った漢字のまとめをしています。準備されたプリントをうめていきます。終わった子も出てきていました。改めてたくさんの漢字を習ったことを実感していることでしょう。

歌の練習も大詰めです

いよいよ、明日に迫った卒業式です。全校音楽としての練習も今回までです。在校生の態度も実に立派になってきました。

子どもたちの駆ける姿いいですね

朝の校庭を走る子どもたち。躍動感あふれる感じです。この光景も残り3日となります。最後まで頑張れ子どもたち。

2017年3月19日日曜日

第56回卒園式、いよいよ1年生

池田保育園では第56回卒園式が行われました。15人の園児がこれまでの園生活を終えます。最後まで立派な態度で式に臨んでいて、おやごさんがたもカメラやビデオを操作しながらも、我が子の成長を喜んでおられました。6つの小学校に入学していくということですが、入学までが楽しみです。

2017年3月18日土曜日

テストを振り返ってマスターしよう

1年間の学習のまとめをする時期となりました。マスターしてから次の学年へと進んでいきましょう。

予行練習での修正を

全校音楽の時間です。卒業式の「お別れのことば」部分の練習です。卒業式のメインのところになりますし、卒業生と在校生のしっかりとしたバトンの受け渡し場所となります。

朝から気持ちよく

朝の凜とした空気の中を走ることは、気分もいいですし、やる気モードが増えてきそうです。まずは、第一歩を踏み出すことからです。

2017年3月16日木曜日

卒業式予行練習

いよいよ、1週間後に迫ってきました「第70回卒業式」です。入場から退場までの一連の流れに沿って、練習が進められました。約1時間ほどで終わり、その後は予行練習での修正練習をしました。

学級新聞の取材メモつくり

国語の学習の一コマで、学級新聞のための取材メモづくりをしています。書く方向が決まり、どのような記事内容にしていくのかを考えていきます。

今年度最後の読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせが最終日を迎えました。6月から始まった読み聞かせは30回となりました。10人の方々によってしていただきました。感謝です。

朝ランで何周も走っています

朝の放送開始前から走る姿が最近多くなってきたようです。まさに、ラストスパートをかけているような感じです。

交流給食楽しむ

交流給食の最終日となりました。今回ですべての学年の人たちと給食を一緒に食べることができました。

環境整備チームによる環境美化

環境整備チームによる環境整備が行われました。校庭芝生等の芝刈りもしていただきました。また、卒業式に飾る花々も配置しやすい場所に移動をしていただきました。天候にも恵まれ、予定していた活動を終えることができました。

まとめをしっかりと

今、それぞれの学年の学習のまとめをしています。これまで学習したことをしっかりと復習しておきましょう。「今を大事に。今です。」の今、してください。

緑の芝生になるように

今の時期に、1年分の栄養を芝生に与えています。このようなサイクルで芝管理が行き届いていきます。有難い事です。

引き継がれていく仕事

委員会活動にも2年生が加わって、新体制がスムースに行くように活動が積み重ねられていきます。このように一緒に活動することで大事なことを落とさぬようにしていきたいものです。

子どもたちの元気に元気をもらって

毎朝走っている子どもたちの姿をみると、こちらも「よーし、頑張るぞ」という想いに駆られます。子どもたちの元気はやはり、学校や地域の元気につながっていきます。

子どもたちの安全を守るために

毎月15日は登校指導をPTAの方々に校区内4箇所でしていただいています。子どもたちの安心安全が第一です。仕事前の時間を調整していただいています。有難い事です。

先輩達の凜々しさ

西指宿中学校の卒業式に出席しました。池田小学校を卒業した生徒達も立派な態度で式を終え、全体合唱では素晴らしい歌声を発表してくれました。先輩方の頑張りが風土を作っていくのでしょう。

2017年3月14日火曜日

高齢者とのふれあい交流

総合的な学習の一環として、「高齢者とのふれあい活動」として、高齢者宅を訪ねての話を聞いたり、掃除をしたり、昔話を聞いたりとして、3グループに分かれての学習を行いました。大変有意義な時間を過ごしたようです。

3回目の交流給食です

3回目を迎えた交流給食です。子どもたちは違う学年の人たちと一緒に食べるので、楽しそうです。

3月の詩を暗唱しました

1年生が「われは草なり」を暗唱しました。似たようなフレーズが出てくるので、覚えるのは大変だったようですが、しっかりと覚えきっていました。

形のおさらい中です

三角形をいくつか組み合わせると、四角形などの形になります。どのように何個置いたらいいか、一生懸命に考えながら操作しています。

全校音楽で2回目の歌の練習

卒業式の歌の練習の2回目です。卒業生と在校生の歌の掛け合いの場面です。

汚れていたので掃いてます

朝のボランティアの時間です。「この階段には埃があったので掃いています」と元気よく答えてくれました。子どもたちの気づきにうれしい一言でした。

短文づくりに挑みます

3年生の国語の学習は、主語と述語を使っての短文づくりをします。そのために大事なことを説明し、それから子どもたちはめいめいにつくっていきました。

朝から校内にさわやか風が

朝のランニングができない日は、室内の清掃活動を行います。子どもたちが箒をもって廊下等を掃いてくれています。

2017年3月13日月曜日

みんなで闘いぬく

3回戦の相手は肝付の吾平チームです。一進一退の攻防が続く中、ワンチャンスで2点を奪われてしまいました。その後もピンチにも気持ちを一つにして切り抜け、最後の最後まで一生懸命に躍動していました。

子どもたちは躍動

2回戦の相手は出水市の江内レッズとの対戦。初回に得点を挙げ、2回以降も点を取り、勝ち上がることができました。子どもたちがグラウンドで大いに躍動しているようでした。

子どもたちの頑張りに応援席も盛り上がる

県ちびっこソフトボール大会が南九州市知覧平和公園にて池田ソフトボールスポーツ少年団の初陣がありました。対戦相手は東谷山チームです。一進一退の攻防でしたが、1対0のサヨナラ勝ちで1回戦を勝ち上がり、応援席は盛り上がりました。