2015年11月29日日曜日

県大会で奮闘

5年生以下のソフトボールスポーツ少年団の県大会が、鹿児島市の郡山総合運動場で行われました。池田チームは、大口の山野チームと対戦しました。1回裏にバント処理を誤って、相手チームに得点を与えてしまいました。4回には、ヒットが続いて同点に追いつきました。5回には相手チームに3点を奪われてしまいました。そして、7回にはホームランが出ましたが、後続が続かなくて、4対2での敗戦となりました。しかしながら、子どもたちは日頃の練習の成果として、試合に出て、グラウンドを一生懸命に駆け巡っていましたので、次の試合に生かせる結果だったように思います。試合を見ていて、勝負の目が相手に行ったりこちらに来たりしていたので、最後まで緊張感ある試合だったように思います。

イッシーまつりで、猿の子踊り披露

下門猿の子保存会の方々の全面的な協力のもと、昨年度に引き続いての披露をすることができました。5回の練習を経ての成果発表でした。12月13日には都城市でも踊ります。

いよいよ販売開始

お店がオープンしました。子どもたちは、お客さんとの販売活動を行いました。売り子の子どもたちも元気よい声かけをしました。自分たちが作ったものを自信をもって、売り出している姿でもありました。

おやじの会も頑張る

おやじの会は、「そばづくり」を懸命に頑張りました。子どもたちもおやじたちがそば打ちするところを、じっと見る時間がありました。

イッシーまつり5・6年生

5・6年生は「たきこみごはん」を一生懸命に作りました。

イッシーまつり3・4年生

イッシーまつりが始まりました。3・4年生は「ライスおこのみやきミニ」づくりを頑張りました。

イッシーまつり1・2年生

いよいよ「イッシーまつり」が始まりました。11時30分からのお店のオープンに合わせて、1・2年生は「スウィートポテトボール」づくりを頑張りました。

2015年11月28日土曜日

おやじの会も頑張るぞ

イッシーまつりでは、おやじの会もそばづくりをします。それに向けての仕込みをしました。おやじパワーを発揮すべく準備が出来ました。共に楽しいイッシーまつりができそうで、今からワクワクです。

イッシーまつり準備

いよいよ、イッシーまつりです。子どもたち実行委員会にとっても、この準備は大事です。子どもたちがとても輝く一日にするためにも、子どもたちが頑張っています。

校区公民館運営委員研修会

公民館長さんをはじめとする校区公民館運営委員の方々の研修会が校区公民館で開催されました。市議会議員・県議会議員の先生方も加わり、池田校区活性化のための有意義な研修会となりました。

最後の調整

学習発表会に向けての最後の練習をしました。いよいよ、本番です。かねてからの指導を受けたことを大いに発揮してください。

2015年11月26日木曜日

猿の子踊り最後の調整

本番前の最後の練習です。気になるところを繰り返しの練習をしました。最後は、衣装の確認をしたところです。いよいよ本番を迎えます。

イッシーまつりに向けて

今週土曜日のイッシーまつりへの準備が最終段階に入っています。最後の追い込みです。一人一人がしっかりと自覚し、活動が進められているようです。

詩を覚えました5

次々と挑んでいきます。リズムよく暗唱しているので、一気に暗唱していく姿は、実にりりしく立派な態度です。

詩を暗唱しました4

チャレンジ-が続きます。何かしらのやる気スイッチが入ったようです。まなぶは真似ることから、その真似ることから新たな知の発見があり、それが意欲を駆り立てていくのでしょう。

詩を暗唱しました3

続々と挑戦してくる子どもたちです。実に心地よい時間を過ごしています。やる気に点火した子どもたちの心意気がよく伝わってきます。

詩を暗唱しました2

暗唱した子どもたちが次々と訪れてくれます。暗唱し終わった後の子どもたちの表情は晴れやかです。

詩を覚えました1

「奥の細道を覚えましたので、テストしてください。」と、元気溢れる声。聴いていると実にリズムよく暗唱してくれました。

読み聞かせボランティア

毎週木曜日は、子どもたちが楽しみにしている「読み聞かせボランティア」の方々による読書タイムです。季節等に合わせた本の読み聞かせに子どもたちも心がウキウキしています。

どんぐり作品展見にきてください

指宿市内の小・中学校の特別支援学級で学んでいる児童生徒の作品をダイワ指宿店にて展示しています。12月8日までの期間ですので、ぜひ、見て下さい。

猿の子練習ラストスパートへ

イッシーまつりで踊る「猿の子踊り」の練習も大詰めを迎えています。もう少し工夫したらというところを重点的に練習しました。

2015年11月25日水曜日

全校音楽で歌声を合わせて

市の音楽発表会で歌った歌を、イッシーまつりでの舞台でも発表します。立ち位置を確認しながら、歌の練習をしました。棚田永久の二人のソロ場面もあります。「市の音楽発表会では、池田小学校の子どもたちの歌声は素晴らしかった」と他校の先生からも褒められたものですから、当日の歌声もぜひ楽しみにしてください。

詩を覚えました

朝読み夕読みカレンダーの詩の暗唱に6年生が挑戦してくれました。そして、見事に暗唱できました。イッシーまつりでの暗唱するところであり、完璧に覚えたということでした。次の挑戦者を待っています。

戦争の話を教えて

6年の社会科の学習で、戦時中の話を聞きたいということで、公民館主事に学校応援団としての協力を求めたところ、石嶺に在住されている方を紹介していただき、早速、今日、そのお話会を実施しました。小学生だったころ、自宅近くには、北海道からの兵隊さんがいたことや畑の真ん中でB29に遭遇して怖かったお話や戦時中は勉強どころではなく、訓練に明け暮れたことやもっと勉強しておけばよかったなどの話を子どもたちにわかりやすく教えていただきました。

環境整備チーム来校

環境整備チームの方々に来ていただき、花壇の耕作と芝生の草払いをしていただきました。花苗も生育していますので、花壇への植え込みが待たれるところであり、耕作をしていただいて、有難いところです。

2015年11月24日火曜日

さるの子踊りの練習積み重ね

イッシーまつりでのさるの子踊りの披露までの練習も3回目を迎えました。だんだんと慣れてきたようですが、細かいところまで、しっかりとできるようにしておくことが大事ですので、保存会の方々も熱心な声かけをされておられました。

さるの子踊りの衣装の写真撮影

社会教育課で行っている郷土芸能の保存活動の一環として、「下門のさるの子踊り」が取り上げられています。そのための衣装部分のみの撮影が行われました。

全校音楽で歌声を併せて

子どもたちの歌声って素晴らしいと常々感じています。池田の子どもたちは実に伸び伸びと歌ってくれます。当日もきっとステキな歌声を伝えてくれますよ。

還暦同窓会の方々の来校

今年度、還暦を迎えられた池田小学校を卒業された方々が学校に来られ、懐かしの母校での想い出に浸るとともに、今ある原点に立ち返り親交を深められたようです。母校で共に過ごした日々は、歳月の経過とともに色濃く残っていくものでしょう。