1年生はアナログの時計で時間を合わせています。デジタル世代の子どもたちとはいえ、時計はまだアナログ式が多いです。今までは「何時」とか「何時30分」とかの問いかけでしたが、今日は「9時57分」という時間合わせです。戸惑いながらも子どもたちは時計の針を動かしていました。習うより慣れろという学びでしょうか。
2017年2月27日月曜日
2017年2月25日土曜日
地域みんなで見守りをしましょう
「子どもは地域の宝」とも言われます。子どもたちを取り巻く教育環境を整えていくのは、大人の役割でもあるでしょう。池田校区の小・中学校での状況を紹介しながら、青少年の問題行動の観点から指宿警察署からも「薬物乱用」についての指導講話もいただきました。
投稿者
池田小学校
2017年2月24日金曜日
報告する文づくりに励んでいます
どのようなことを相手に伝えていけばいいのか、教科書の教材で習ったことをもとにして、自分の考えたことをまとめていきます。言葉を紡ぎ出すことは難しいことですが、何を伝えていくかを明確にすることが大事です。
投稿者
池田小学校
稚魚放流事業に参加
かごしま豊かな海づくり協会による「クエ」の稚魚放流事業に参加しました。会場となったのは指宿港です。まずは、テトラポットに絵を描きました。その後に、ドローンや海の生物についての実技やお話を聞き、クエの放流をしました。なかなか、海の生物に触れる機会の少ない中で、貴重な体験となりました。6年生の国語の教科書「海の命」にも出てくる魚でもあります。渡辺組の協力を得て行われました。
投稿者
池田小学校
2017年2月23日木曜日
親交を深めました
川淵三郎ご夫妻を歓迎するレセプションを行いました。川淵キャプテンからは「池田小学校との親戚づきあいをこれからも深めていきます。」ということもよく話されます。このレセプションでも、池田小学校の芝生のことをよく話題されたことから、PTAやPTAOB、歴代PTA会長さん方も、「おらが学校」という愛校心が一段と深められたようです。最後は川淵三郎ご夫妻とともに写真を撮りました。
投稿者
池田小学校
猿の子踊りを見ていただきました
式典後に、サプライズ企画として、下門猿の子踊りを見ていただきました。猿使いの言いつけに従い、その技を行い、最後はご褒美をもらって小山に帰るというストリーを、しっかりと演じきってくれました。子どもたちの頑張りに感謝です。
投稿者
池田小学校
校庭芝生化発祥の地碑建立除幕
2000年2月28日の最初の邂逅から、17年目を迎えたました。これまで、日本サッカー協会最高顧問の川淵三郎さんは、池田小学校の芝生の校庭を愛され、この芝生を通して、学校・家庭・地域社会が一体となった教育活動がなされています。コミュニティーづくりのモデルとも言ってもいいかもしれません。そのようなご縁を受け、学校運営協議会等で意見をもらいながら、関係者が石碑建立を進めてきたところです。そして、川淵三郎ご夫妻の臨席をいただき、建立セレモニーを行いました。除幕式ではちょっとしたハプニングがありましたが、芝生の色にちなんだ「夢があるから強くなる」の字が強烈にひきたちました。
投稿者
池田小学校
2017年2月21日火曜日
学習の振り返りをしています
どのくらい習ったことがわかっているかをプリントを使いながら確かめています。困っている子には支援員の先生が横でアドバイスをしています。プリントを終えた子は先生からハナマルをもらって、次のプリントへチャレンジしています。
投稿者
池田小学校
2017年2月18日土曜日
入学説明をしました
1年生と交流を終え、5年生のエスコートを受けながら、学校探検をしている間に、保護者対象の入学に向けての説明をしました。初めて、小学校にお子さんを入学させられる方もおられます。入学する子にとっても未知の世界への踏み出しですので、準備をしっかり進めておいてください。
投稿者
池田小学校
2年生がエスコートして買い物を楽しむ
1年生の鍵盤ハーモニカの演奏を聴きながら、どのようなことをするのか、ちょっぴり不安顔の新1年生。どのようなことをしていくのかも紹介しました。その後、お店屋さんごっこを楽しみました。最後はプレゼントをもらって大喜びでした。
投稿者
池田小学校
2017年2月17日金曜日
2017年2月16日木曜日
イッシーの移動
昨日、校庭芝生化発祥の地碑は据え付けが終わったところでしたが、その前にあった「イッシー」の形に揃えられたハマヒサカキを移動することにしました。水道管が埋設されているような情報もあったことから、慎重に作業を進めて、キンモクセイとヤマモモの間に設置しました。
投稿者
池田小学校
2年生のクラブ見学
次年度の3年生になってからのクラブ活動の時間があります。当校では3年生以上で、文化系と体育系の2種類のクラブがあります。それぞれのクラブ見学をして、自分で選んでいく参考にしました。体育系ではバドミントン、文化系ではポップコーンづくりをしていました。
投稿者
池田小学校
2017年2月15日水曜日
登録:
投稿 (Atom)