1年生の授業参観をした後に、先生方で、さらに、どのような授業づくりをしていけばいいのかの話し合いをしました。2つのグループに分かれて、まずは、授業分析を行いました。参考になる点・課題点・改善策についての意見を出し合いました。その後、グループ内での話し合いを経て、発表を意見交流を図り、最後は指導助言をいただきました。先生方から出された改善策点を、今後の日々の授業に生かしていくことで、子どもたちの読み取る力は高まっていくと強く感じることでした。
2016年10月25日火曜日
環境をよりよく保つ
池田小の芝生は素晴らしいと多くの方々から声をかけられます。うれしいことです。学校応援団として今日も校庭の芝生を刈っていただきました。してもらって当たり前ではなく、貴重な時間を割いていただいていることに感謝いっぱいです。
投稿者
池田小学校
読み取る力を高めよう
1年生の教室で、国語の授業がありました。これは、当校の子どもたちに「読みの力を高めよう」という先生方の研修の一貫での授業で、先生方も参観し、1年生の学習の様子を見ました。先生からの発問にも元気よく手を挙げたり、隣の人と自分が線を引いたところの説明をしたり、ワークシートを書いたり、教科書を読んだりと、一生懸命の学ぶ姿がありました。
投稿者
池田小学校
本を読もう
読書旬間が始まりました。図書室前には子どもたちのお薦めの本が紹介してあります。帯も自分で作ってあります。この期間は1回につき、二冊の本を借りることができます。「読書の秋」ともいいますので、本をたくさん読みましょう。
投稿者
池田小学校
2016年10月23日日曜日
歯と口の健康に関するポスター表彰式
第15回いぶすきふれ愛フェスタが開聞総合体育館で開催されました。このフェスタでの式典において、歯と口の健康に関するポスター最優秀賞12点の小中学生に対しての表彰もありました。式典終了後には、自分の作品が展示されている場所での記念写真を撮りました。おめでとうございます。
投稿者
池田小学校
2016年10月21日金曜日
速さはどのようにして計算するのかな
6年生の算数では、「速さ」について学んでいます。速さと距離と時間との関係をしっかりとつかんでいきましょう。どのようにして計算したらいいか、その決まりを学んでいくことで、旅行のプランニングでもできるようになります。
投稿者
池田小学校
2016年10月20日木曜日
2016年10月19日水曜日
スーパーマーケット見学して
3年生の社会科学習の一貫として、サンキュー指宿店の見学に行きました。店長さんから店内の販売品の説明を受けました。バックルーム等も紹介していただきました。最後は、自分で買い物をしました。これで、一人で買い物ができそうです。お店の創意工夫なども学びましたので、これからまとめていきます。
投稿者
池田小学校
自分の力を信じて
陸上記録会に向けて、放課後、全職員が分担して、子どもたちの指導にあたってきました。いよいよ、本日、その力を発揮する場があります。他校の子どもたちとの競い合いになりますが、一番のライバルは自分自身です。これまで、練習の段階で先生方からのアドバイスを受けて、今日は、精一杯の頑張りをしてください。あなたたちならやれます。やれる、やれる、絶対やれるのです。
投稿者
池田小学校
学習に集中して学びを深めています
3・4年生の複式学級。3年生は担任の先生が直接指導をされます。4年生は課題が与えられ、自学自習中です。学びを深められることで、自ら学んでいく習慣が作られていきます。「何をしていいのか」わからなければ、先生がアドバイスを与えます。今、アクティブ・ラーニングという言葉がよく使われるようになりました。当校の子どもたちは、このような学びを通して、自力で学び取っていくことで、学力が身についていきます。ただ、家庭学習として与えられた課題をきちんとしておくことが前提になります。それをしないと、毎日がリセットされるような学びにしかなりません。学びは積み上げられていくものであり、そのためには、授業中の学びばかりでなく、家庭学習でのケアをしながら積み上がっていくものです。
投稿者
池田小学校
朝を制するのがすべてを制す
「朝を制するのがすべてを制す」と言われます。朝からの活動開始はその日一日を充実した日にすべきものです。子どもが元気なのは、朝の太陽を浴びて動き回るからだと思います。校庭の芝生の整った教育環境の中で、子どもたちの頑張る姿が朝から当校にはあります。
投稿者
池田小学校
2016年10月18日火曜日
朝からテスト、頑張っています
学習した内容をどのくらい覚えているかのテストを実施していました。テストが早めに終わった子どもたちは読書中です。寝不足からか、体調が優れない感じの子どももちょっといるようです。聞くと、朝もゲームをしてからの登校とか、「朝からゲームはないでしょう。」と一人つぶやいてしまいました。
投稿者
池田小学校
2016年10月14日金曜日
稲刈りを頑張りました
稲刈りの時期となりました。学校応援団の方に実際に来ていただき、刈り取りをしました。まずは、毎回のこととはいえ、刈り取りの仕方を教わり、学年部ごとに分かれての作業となりました。八束ずつをひとつのくくりとしながら、刈っていきました。八束を今度は一つの紐で綴じ込みます。陰干しをするための準備です。事前に準備していた紐が足りなくて、その場でもさらに準備をし、約一時間ほどで図部手を刈り取りました。台風接近がありましたが、虫害設けることもなく、刈り取りができました。
投稿者
池田小学校
登録:
投稿 (Atom)