2014年10月30日木曜日

イッシー祭り実行委員会

11月末に行われる「イッシー祭り」に向けての実行委員会が発足しました。早速,ポスター制作をしました。1人2枚ずつです。ある程度に書き込まれたポスターに,色を付けたり,メッセージを書き入れたりしました。子どもたちが自主的に運営していく総合的な学習の時間の発表会であります。子どもたちが指導される先生のお話を聞きながら,自分たちができることを精一杯頑張ってほしいものです。

合同音楽7

今日の合同音楽では,西指宿中学校の山縣先生に来ていただいての指導の2回目です。山縣先生は,前回からどのくらい歌えるようになっているか確かめてから,指導をしていただきました。歌の指導ばかりでなく,子どもたちは言う台詞にも,相手にどのように伝えていけばいいかなど,意識した表現力が必要であることのお話しもありました。音楽発表会まで10日間あまりです。本番までにさらに練り上げていきましょう。

リンゴの贈り物

池田小学校を昭和36年に卒業された卒業生からリンゴが送られてきました。秋田のリンゴです。一人1個ずつの贈り物でしたが,そのリンゴの大きさや香りに子どもたちはびっくり。送り主の一人である方にお礼を言いながら,新聞紙に包み,袋に入れました。ご家族で味わってください。

タイヤ撤去

10月の安全点検で「タイヤ跳び」のタイヤの地上に出ている部分に亀裂が入っていて,危ない状態であったので,タイヤ撤去をしていただきました。時間を見つけていただいて,ボランティアでしていただきました。

環境整備

校庭の芝が少し伸びたかなあと思っていましたところ,PTAOBの方が乗用芝刈り機で芝を刈っていただきました。きれいに整地されました。いつも有難いことです。

イモ掘り&交流給食

長寿会の方々に来ていただき,1・2年生は,イモ掘りをしました。イモの種類によって,大きさが違いました。機械である程度掘り起こしてもらい,長寿会の方が鍬でさらに周りを整え,子どもたちが収穫していきます。イモのツルを取るのが思いのほか大変だったようですが,予定した時間内に終えることができました。イモ掘りで汗を流した後は,一緒に給食を食べました。イモ掘りの後だったので,おなかがすいていて,お話しをしながら味わっていました。

読み聞かせボランティア2

読み聞かせボランティアの方々による「読み聞かせ」が低・中・高学年部ごとに行われました。子どもたちも熱心に本の世界に入り込んでいました。

2014年10月29日水曜日

ICTサポーター来校2

5時間目は、2年生の指導をしていただきました。最初に、パソコン室での気をつけることの確認をしました。画面の文字をみんなで読みました。また、マウスの使い方も言葉と一緒に言いながら確認しました。一人一人が操作するパソコンに向かっての子どもたちは、実に生き生きとしていました。

ブラックシアター

読書旬間の一つの活動として、昼休み時間に、学校司書が「ブラックシアター」をしました。芥川龍之介の「くもの糸」です。子どもたちは先生と声とBGMが交じり合っての情景に引き込まれていきました。最後に、日本文学への読書のいざないもしていただきました。

ICTサポーター来校1

今日は、ICTサポーターが来校していただいてのパソコン指導をしてくださる日です。5・6年生は総合的な学習のまとめをしていくために、機器操作を学びました。わからないところを丁寧に教えていただきました。

切り花にして

花壇の春咲き用にするために、今咲いている花を抜くことになり、まだ、花が咲いているコスモス等を切り花にするために活動をしました。校庭で咲き誇っていた花が室内でその魅力を発信してくれます。

スポーツ少年団活動紹介

子どもたちがスポーツ活動に元気に汗を流している様子をテレビにて紹介する番組があり、その取材が行われました。その様子をウォッチしました。

2014年10月28日火曜日

合同音楽6

合同音楽です。わらべ唄の歌う時の約束事を確認しながら、練習をしました。場所替えをしながら、子どもたちの表現力がより引き出されやすいように確かめていきました。

委員会による読み聞かせ

昼休み時間には、委員会による読み聞かせが行われました。読書旬間中、3回の読み聞かせ会を予定しています。その1回目で、「おどるかつおぶし」と「あいさつ団長」の本が読み聞かせに使いました。

学級における読み聞かせ

今週から読書旬間にあたり、各学級では朝の時間に「読み聞かせ」を行いました。担任が子どもたちに読み聞かせたい本をもってきて、読んでいきます。子どもたちも熱心に聴き入りました。

土の搬出・搬入

池田興産から花植え用土の入れ替え作業をボランティアでしていただく申し出がありました。夕方5時頃からの作業で、これまでストックしていた土は持ち出し、新たな土の搬入をしていただきました。ありがとうございました。

2014年10月27日月曜日

授業研究会

研究授業後の授業研究は、ワークショップ型授業検討会で行いました。出席されている先生方を3つのグループに分けて、成果・課題・改善策の3種類の付箋紙にそれぞれ記入し、視点1「児童生徒自ら問題解決を行っているか」と視点2「児童生徒が科学する楽しさを味わっているか」について意見交換をし、グルーピングをしていきました。最後に、まとめた言葉を拾い上げて、それぞれのグループがまとめていきました。参画意識のある先生方が熱心に、研究授業における成果や課題を出していただき、それぞれの先生方の教育実践からの意見交換もでき、充実した授業研究会ができました。

理科の研究授業

指宿市強化等部会理科部会の研修の一環として、当校での3・4年生の理科の研究授業を行いました。3・4年生は複式学級です。3年生の「風やゴムでうごかそう」と、4年生の「物の体積と力」という単元です。担任が直接指導する場面と子どもたち自身で進める間接指導の場面での45分間、子どもたちは集中して学習を進めていました。

2014年10月26日日曜日

練習の成果を生かして

市内の小学校5・6年生が集っての陸上記録会。他と競い,自分の自己ベストに挑んでいました。

読み聞かせボランティア

毎週木曜日の恒例のボランティアによる「読み聞かせ」です。校内読書旬間でもあり,本の世界にたっぷりと浸かっていました。

菜の花プランター

当校では,例年のこの時期に「一人一プランター」の花づくりをしています。これは,1月に行われる「菜の花マラソン」向けです。当校はそのマラソンコースに隣接している学校です。「おもてなし」の心で選手の皆さんをお迎えします。

2014年10月23日木曜日

元気あふれる1日でした!

テントの後始末も がんばりました。

400mリレー、心をひとつにしてバトンをつなぎました

60mハードル走、女子 全力で走っています

6年女子800m走、懸命に走っています!

5年男子800m.がんばってます!

高飛び、一回目クリア!