2016年5月31日火曜日

サナギから成虫へ

事務室の棚に「ツマベニチョウ」がサナギとなっています。飼育していた幼虫が行方不明になっていたところが、棚のところでサナギとなっていました。2つのサナギから成虫へ変身していきます。また、正門のところでは、ツマグロヒョウモンがサナギから成虫へなるところをフォーカスしました。3・4年生はモンシロチョウの学習中です。成虫になる瞬間も学んでいます。

プール安全祈願

水泳学習を前に水泳による事故が起きないように安全祈願をしました。

詩の暗唱を頑張る

7月と8月の詩を覚えたと暗唱に来てくれました。何回か挑戦しました。「あきらめない」ことで見事にクリアです。

元気よく授業を受ける

体育館では、1・2年生の体育の時間でした。マット遊びで仰向けの状態で足を5秒間引き上げることを一生懸命に取り組んでいました。お腹の筋肉が鍛えられそうです。

教育実習生、実習始まる

教育実習生の実習が始まりました。1か月間のロングランですが、様々なことを学んでほしいと願っています。

朝ラン楽しむ

さわやかな朝の空気をいっぱいに吸い込んで子どもたちは校庭を走っています。

2016年5月27日金曜日

プール掃除を頑張りました

1年ぶりの水泳学習を前にしてのプール掃除です。1年間分の汚れがついていて、それをデッキブラシで3年生~6年生で力を合わせて磨き上げていきました。みんなでやると早いですね。

大きく○を書いてね

歯のポスターを制作中です。大きな丸が描くように言われてから、どんどんと人の顔になっていきました。出来上がりが楽しみです。

繰り上がりのたしざん、頑張る

2年生は、2ケタ+2ケタの筆算で3ケタになる計算をしています。繰り上がりをきちんと理解して、どしどし進んでいる子もいます。今がとっても大事な学習です。しっかりとマスターしましょう。

これはよく知っているよ

8月号は「寿限無」です。子どもたちは得意然として暗唱に挑みます。

詩の暗唱に挑む

詩の暗唱の7月号に挑む子どもたちが出てきました。まさに「本気モード」です。

ツマベニチョウがさなぎに

事務室で飼っていたツマベニチョウの幼虫がサナギとなりました。成虫になるのが楽しみです。

朝ランで汗流す

子どもたちが走っています。朝の一校一運動での取り組みです。

2016年5月26日木曜日

詩の暗唱を頑張る

暗唱しても、なかなか校長室に来ない子どももいるようです。暗唱したら、チャレンジしてほしいと願っています。暗唱したら、よどみなくハキハキとした声で暗唱できました。高学年の子どもたちの中にも挑戦しにきてください。

ALTと楽しく

ALTの先生との学習です。3・4年生の教室では、状態を表す表現をジェスチャーを入れながら発音しました。少々のオーバーアクションがいいようです。子どもたちは楽しそうにしていました。

見学学習のまとめ

3・4年生の社会は、今、見学学習をまとめる作業をしています。4年生は消防署を見学したので、それぞれのテーマごとにまとめています。3年生は校区内探検をしたので、それをまとめています。出来上がりが楽しみです。

自慢の芝生の手入れ

池田小の自慢の校庭の芝生。植物が生育が早い段階であり、こまめな刈り込みが必要な時期であり、学校応援団の方による芝刈りがなされました。

教育環境充実のために

環境整備チームに来ていただきました。県道沿いにある学校としては、植え込みを整然とした状態であることで、自慢の芝生が一段と映えるようです。半日かけてきれいにしていただきました。

朝ラン楽しむ

子どもたちが自分のペースで走っています。異学年の子どもたちが混ざった状態で走っています。

2016年5月25日水曜日

委員会活動

代表委員会を始め、各種委員会活動が行われました。代表委員会では活動の進め方について確認をしました。それ以外は、プランター後始末やプール更衣室の清掃等を時間いっぱい行いました。

すくすくと成長しています

生活科園に植えたトマト・ピーマン・ナス・エダマメの苗が順調に生育しています。今日は、その様子の観察をしました。

体力テストに励む

体力テストは室内種目から実施しました。3年生以上の縦割り班で編制し、握力・反復横跳び・前屈・上体起こしから行いました。最後は、20mシャトルランを実施しました。残りの種目は後日、実施します。子どもたちの体力はどのような状態でしょうか。

文をつくる

1年生の教室では、国語で「文づくり」をしていました。「〇〇がどうする」という主語と述語の文づくりです。先週、遠足で動物園に行ったこともあり、動物たちが主語になる文が多かったです。

まだまだ続く暗唱

暗唱テストを受けたい子どもたちが、6月の詩にも挑戦してくれました。よどみなく暗唱してくれました。

詩の暗唱に励む

子どもたちが詩を暗唱してきて、次々と暗唱テストにチャレンジしてくれます。

チャレンジデー

今日の子どもたちのチャレンジデーの取り組みは、体育館でのなわとびでした。短縄をしたり長縄をしたりして、たっぷりと汗をかきました。

朝ボラ励む

外は生憎の雨。室内ではほうきやぞうきんをもった子どもたちがボランティア活動中です。

2016年5月24日火曜日

PTA保体部会

市P蓮バレーボール大会に向けての選手選考と運営補助員の選出を行いました。今和泉小学校がPTA事務局になりますが、当日の運営の依頼があり、バレーボール選手ばかりでなく、運営委員の選出も行ったところです。今後は、練習計画等が示されていきます。協力をお願いします。

なわとびを楽しんでいます

校庭では、1・2年生が長縄跳びに挑戦していました。どこに縄が来たときに入ればいいか、そして、1回飛んで、どのタイミングで出ていけばいいかを先生にアドバイスをもらいながら楽しみました。

詩の暗唱に励む

朝読み夕読みの6月号の「金剛石」の詩を覚えたと暗唱にチャレンジに来てくれました。昨日は後半2行を言えなかったのに、今日は完璧に覚えていました。子どもって凄いですね。あきらめない気持ちが大事です。

自分の作品を紹介

自分が描いた作品を紹介し、友達から感想を発表してもらいます。精一杯やった自分が褒められているようで、嬉しい時間となりました。

担任による読み聞かせ

今日の読書タイムは、それぞれの学級で行われています。自分で選書して読書している学級もあります。3・4年生では担任による読み聞かせが行われていました。朝の静寂の時間に本に親しむ時間があるのはいいことです。

朝ラン気持ちいい

朝の校庭、放送が流れ子どもたちは校庭を走ります。自分のペースで走る子もいれば、スパートをかけて走る子もいます。思い思いのスタイルで体を鍛えています。

ツマグロヒョウモンすくすくと成長

パンジーの花に来ている幼虫がいます。「ツマグロヒョウモン」です。どんどん成長し、サナギになっています。成虫になるのが楽しみです。

空き箱を利用して

1・2年生は中学年を視野に入れて、合同体育を実施しています。その中で、「チャレンジかごしま」に挑戦したり、空き箱を利用しての飛び越え遊びをしたりして、運動をしています。芝生の校庭で伸び伸びと運動している子どもたちは幸せです。